2012年4月8日日曜日

寒冷地仕様のエアコンについてⅡ

寒冷地仕様のエアコン屋外機を実際の設計に当てはめてみました。
例によって3社で比較します。

延床面積2,000m2 S造  3F
用途:事務所 一部夜間業務あり
標高:700m
エアコン屋外機:8馬力×1台、10馬力×3台、16馬力×2台、20馬力×3台

----------------------------------------------------------------------------
★D社 ホっとエコビルマル

重量 4,080kg
定格消費電力 112.2KW
最大消費電力 116.58KW (外気温-5℃まで定格暖房能力の100%出力:14馬力と20馬力は不)
霜取り時間 外気温-10℃の時10分
立上り 外気温-10℃の時6分で室内熱交換器温度40℃
騒音 60~63dB

--------------------------------------------------------------------------------
★H社 寒さ知らず
重量 4,640kg
定格消費電力 114.13KW
最大消費電力 241.8KW (外気温-10℃まで定格暖房能力の100%出力)
霜取り時間 表記なし
立上り 表記なし
騒音 56~62dB

---------------------------------------------------------------------------------
★M社 ズバ暖
重量 2,960kg
定格消費電力 112.63KW
最大消費電力 176.25KW (外気温-15℃まで定格暖房能力の100%出力)
霜取り時間 外気温-10℃の時250分運転後の10分
立上り 外気温-10℃の時18分で定格暖房能力の100%出力
騒音 56~60dB

---------------------------------------------------------------------------------


カタログスペックだけではM社の機器の性能が高いです。(消費電力は大きくなる)
また機器の大きさ重量比較でもコンパクトなのはM社でした。


一般のビル用マルチエアコンでは

M社だと外気温+2℃でも定格暖房能力の100%維持のようです。
外気温-5℃になっても止まる訳ではないし能力が落ちるだけです。
1時間の内10分霜取りで停止するかもしれません。



0 件のコメント:

コメントを投稿